2011年01月

テレビ画面には、日本列島が、うつしだされている。 晴れとか、雨とか、くもりとか、のマークが、 うつしだされた日本列島に、ちりばめられている。   おだやかな音楽が、ながれて、明日の天気を、 予報している。   静寂のなかで、今日が、終わるのだ。 日本の今 ...

物の取り引きには経済学者が、 余りとりあげないレベルのコミニュケーションがあり、 そうしたコミニュケーションを、めぐる演劇的行為が、 人間の生活の重要な部分を構成していることを、 文化人類学者の山口昌男さんが知ったのは、 今から40年前の1971年。   ...

競馬場へゆこう。 寒風のなか、おしりを、ムチで、たたかれながら、 ゴールを、めざす、馬を、みにゆこう。   できるだけ、おおめに、と、おねがいした、モツの 煮込みを、競馬場で、たべよう。   なにかを、手にいれるために、なにかを、すてる。 はずれ馬券を、 ...

この国では、もうだれも、 夜汽車にのったりは、しない。   ゴットンゆられて、 ふるさとに、帰ったりは、しない。   さびしさをかぞえて、窓にうつる自分の顔を、 みつめながら、ためいきをついたりは、しない。   できるだけ、はやく。 できるだけ、あかるく ...

    塩飴は ドイツの 2億3千年前の地殻変動でできた 地下200から500メートルの地層にある岩塩と  日本アルプスの湧き水で つくられている   黒飴は  沖縄の黒糖を原料にして 三重県伊勢市で  つくられている   東京都の墨田区で用事を すま ...

↑このページのトップヘ