ひとにある情けは、 どこの川に、ながれたの? こめかみを、ひくひくさせて、 怒りの拳を、あげても、 たちうちできない。 ぼくたちは、 怒る訓練を、 してこなかった。 ぼくたちは、せっせと、仕事にうちこみ、 ぼくたちは、食べ物を、わけあって、 ...
2011年04月
交差点で
春のおわりの 夏のはじまり 午後二時三十分 交差点の 信号が 赤にかわった ここから生きてゆこう 突然 ぼくのこころに わきでてきた感情 ここから生きてゆく? それはこれまでと 決別すること このぼくの ...
1冊の本
男は、路上に、 本を、ならべた。 だれも、見向きも、 しなかった。 思い入れで書いた、 本らしいが、 都会では、 いそがしすぎる人が、 おおすぎる。 夕暮れがせまり、 男は、 大阪に、 帰らなければならない。 通りがかって、 たまたま、み ...
ビルのすき間に月が
路地のむこうから 叫び声が きこえる 生ごみ用の 青いポリバケツの上から 野良猫が にげていった ガラス瓶の 割れる音がした 隣のパチンコ店の ドアが開くたびに 激しい音楽が もれてくる ふと 見上げると ビルとビルの すき間に ...
喫茶店の名前は街角
街角にあつまるひとは 煙草をふかして 芸術のおはなしをする 街角にあつまるひとは 競馬新聞をよみ 勝ち負けのおはなしをする 街角にあつまるひとは お化粧をなおして 客の良し悪しのおはなしをする マスターのみのわさんは だま ...