仙人は しわだらけの ほうがいい ぴちぴち肌の仙人の 法術を 真実味をもって きくことはできない 白髪染めや 若返りクリームも にあわない 仙人は 白く長いひげの ほうがいい 三枚刃でのシェービング 青いほほを だれ ...
2012年03月
ぜんまい式
じいさんは 背中を ぼくにむけて ぜんまいを まいてくれという 電池式でも 電気式でも ない じいさんの エネルギーは どうやら ぜんまい式 らしい じいさんは すこし まえかがみに なった ぼくは じいさん ...
お客さまは神さまなんかじゃない
だれが だれが 神さまだなんて いったんだ 十字架も 後光も しめ縄もない もっているのは 諭吉 一葉 英世が 印刷された 紙じゃないか だれが だれが 神さまだなんて いったんだ わがままで ごうま ...
運転士のなげき
たまにはね おもいきり スピードを だして みたいよ ゆっくりゆっくり はしって みたいことも ある でも それを やったら おしまい だからね 秒単位の 正確さを もとめ られるからね 菜の花が き ...
濁流
山のいただきの 雪が 春の光に てらされて とけてゆく まるで冬の日が なかったかの ように とけてゆく 雪どけ水は ちいさなながれ やがて おおきなながれに かわる ながれは 川になって 濁流が 茶褐 ...